さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2011年10月06日

羽幌の「富士屋」さんは、凄い!!

 北海道・羽幌(はぼろ)。
 天売(てうり)島へと渡る航路が北海道側から出航する街。

 その羽幌に、旅館「富士屋」さんがある。
羽幌の「富士屋」さんは、凄い!!

 古くからの旅館ではあるが、料理が凄い!!
羽幌の「富士屋」さんは、凄い!!
 夜は、いきなりこういう感じでスタートする。
 刺身には、もちろん「甘エビ」や中トロなどなど。

 見るからに「美味しそう!」と思えるし、期待を外さない。
羽幌の「富士屋」さんは、凄い!!

 ワインも豊富。
羽幌の「富士屋」さんは、凄い!!
 Rosso Provincia di Verona(ロッソ・プロヴィンシア・ディ・ヴェローナ)2010。
 ヴェネト(Veneto)の州都、ヴェローナ(Verona)。
 セパージュは、Corvina(コルヴィーナ)、Corvine(コルヴィノーネ)、Rondinerra(ロンデイネッラ)、Merlo(メルロ)。
 はっきり言って、このワインをこの値段で、しかも旅館で飲むことができるとは「びっくり!!」でした(本当に満足)。
 ちなみに、どこから仕入れているかを密かに教えていただく。

 さすが、☆☆☆の○○員も足を運びたくなる「地方の旅館」。

 「若鶏のグリル」がサラダ仕立てにて。
羽幌の「富士屋」さんは、凄い!!

 羽幌名物「甘エビ」が天麩羅にて。
羽幌の「富士屋」さんは、凄い!!
 宿泊料込みで、このお値段。お薦めです。

 加えて、「朝食」。
羽幌の「富士屋」さんは、凄い!!
 「とろろ」の出汁が、また凄く美味しい!!
 朝からエネルギーが漲ります☆☆☆。

 ある意味、これからの地方都市の「旅館」が目指すべき方向を示しているのではないか。
 そう思わせてくれた、「富士屋」さんでした。

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー()の記事画像
2013夏 イタリア
悪天の中での小樽観光
桜と馬のまち 新ひだか町
タクシー運転手は、観光地の「顔」
南富良野「かなやま湖ログホテル・ラーチ」にて
おたる祝津水族館
同じカテゴリー()の記事
 2013夏 イタリア (2013-07-24 20:31)
 悪天の中での小樽観光 (2013-04-28 13:17)
 桜と馬のまち 新ひだか町 (2012-10-08 08:45)
 タクシー運転手は、観光地の「顔」 (2012-09-21 17:02)
 南富良野「かなやま湖ログホテル・ラーチ」にて (2012-09-03 13:22)
 おたる祝津水族館 (2011-10-13 05:55)

Posted by Nowhereman at 22:03 │

削除
羽幌の「富士屋」さんは、凄い!!