2011年09月04日
メモリ 環境改善
自宅で使っているノートPCは、ちょうど発売から3年経過。
実は、メモリだけ能力が低く516MBであったこともあり、ネット環境のストレスが甚だしく酷い状態で我慢して使っていた。
もともと「デュアルチャンネル対応」ということもあり、増設を検討していたのだが、多少の使いにくさは我慢しようと考え使い続けてきた。
しかし、会社のPCで、実装516MBに加えて2GB を加えたことにより、ネット環境を含めて著しい環境改善が図られたことを実体験し、この際、値段をよくよく検討した上で、増設することとした。
DDR SDRAMのVer.2で、2GBのメモリ1枚、約2,000円強で購入できるとは驚き!!
この値段で5年保証というのだから、2GBメモリ2枚にしたところで、4,000円強でノートパソコンが生き返るはず。

実は、メモリだけ能力が低く516MBであったこともあり、ネット環境のストレスが甚だしく酷い状態で我慢して使っていた。
もともと「デュアルチャンネル対応」ということもあり、増設を検討していたのだが、多少の使いにくさは我慢しようと考え使い続けてきた。
しかし、会社のPCで、実装516MBに加えて2GB を加えたことにより、ネット環境を含めて著しい環境改善が図られたことを実体験し、この際、値段をよくよく検討した上で、増設することとした。
DDR SDRAMのVer.2で、2GBのメモリ1枚、約2,000円強で購入できるとは驚き!!
この値段で5年保証というのだから、2GBメモリ2枚にしたところで、4,000円強でノートパソコンが生き返るはず。
取り外し、取り付け作業も約10分で完了。
早速PCを立ち上げてみたが、既に立ち上げに要する時間が驚異的に改善。
メール、ネットの立ち上げは、ごくごく瞬時に反応。
一番驚いたことは、カメラからの画像の読み込みが、10秒もかからず終了すること。
4GBメモリ、恐るべし。
もっと早くに改善しておけば、PCストレスから開放されていたのだろうし、PCの寿命も多少は延命されたはず。
まずは、よかった、よかった(笑)
。
早速PCを立ち上げてみたが、既に立ち上げに要する時間が驚異的に改善。
メール、ネットの立ち上げは、ごくごく瞬時に反応。
一番驚いたことは、カメラからの画像の読み込みが、10秒もかからず終了すること。
4GBメモリ、恐るべし。
もっと早くに改善しておけば、PCストレスから開放されていたのだろうし、PCの寿命も多少は延命されたはず。
まずは、よかった、よかった(笑)

Merry Christmas!!
【ブログの移転】 ご案内
「小樽雪あかりの路」は、明日までです!
小樽雪あかりの路 14
フィールディズ in Japan 新年会
クイズ de お店めぐり 小樽であった◎まる
【ブログの移転】 ご案内
「小樽雪あかりの路」は、明日までです!
小樽雪あかりの路 14
フィールディズ in Japan 新年会
クイズ de お店めぐり 小樽であった◎まる
Posted by Nowhereman at 13:40
│出来事