2012年02月27日
「小樽新倉屋」の菓子をいただく
「小樽新倉屋(にいくらや)」。
明治28年に小樽に創業。今年で117年を迎えるという小樽の中でも「老舗」中の「老舗」。
小樽名物「花園だんご」。

一本からでも売ってくださるので、小食(笑)の自分にとっては嬉しい。
「小樽の女」。カスターが好きだ。

季節は・・・。

「ひなまつり」のお土産にはちょうどよい・・・かな。
(続きは「続きを読む」からどうぞ。)
明治28年に小樽に創業。今年で117年を迎えるという小樽の中でも「老舗」中の「老舗」。
小樽名物「花園だんご」。
一本からでも売ってくださるので、小食(笑)の自分にとっては嬉しい。
「小樽の女」。カスターが好きだ。
季節は・・・。
「ひなまつり」のお土産にはちょうどよい・・・かな。
(続きは「続きを読む」からどうぞ。)
ちなみに、「雪あかりの路」の時期には、ご覧のような可愛らしいお菓子も。

疲れが溜まってくると、「甘いもの」を身体が欲する。
そんなときに、ふらりと店に立ち寄ると、店員さん方のサービス精神が素晴らしい!!
気持ちよく、買い物をして帰ることができる。
中央バスターミナルの中にも店舗を構えているので、高速バスで小樽に足を運ばれたら、そのままビルの中を覗いてみるとよいかも知れませんね。
疲れが溜まってくると、「甘いもの」を身体が欲する。
そんなときに、ふらりと店に立ち寄ると、店員さん方のサービス精神が素晴らしい!!
気持ちよく、買い物をして帰ることができる。
中央バスターミナルの中にも店舗を構えているので、高速バスで小樽に足を運ばれたら、そのままビルの中を覗いてみるとよいかも知れませんね。
Posted by Nowhereman at 10:59
│スイーツ